地方発信型ビジネスモデル研究会 顧客密着型WEBマーケティング
和歌山なのに日本一。
和歌山と言う「超田舎」から、『的確な情報を発信する』ことにより、全国の消費者を相手に『有田みかん』『わかやまの柿』『釜揚げしらす』等の特産ぶるが売れる。
更には特産物ではない「うなぎ」や「チーズケーキ」が、バンバン売れる企業、ショップが続出する。 衰退しつつある地方の中小零細企業が、わずか数ヶ月で日本一に上りつめる。
そんな地方でも、都会(マチ)に負けないやり方がある。
県外への進学率が日本一高いワースト県、和歌山。
都会では、地価が急上昇する中、地方では 空き家が増え、人口が急激に減り、いまだに地価が下がり続ける。
全国的に見ても90%の会社がIT化で迷走したり失敗するなか、日本全国のネットショップ運営者が注目する上野真歳が、地元にいながら都会に負けない地方発信型ビジネスモデルの作り方を、成功事例を交えながらアドバイスする。

地方発信型ビジネスモデル研究会・顧客密着型WEBマーケティングは、
会員の皆さまと共にに売上を拡大する事が目的です。
まずは、「地方発信型・顧客密着型 WEBマーケティングガイドブック」を参考にして、
様々な角度からの集客の動線を学びます。
そのノウハウを元に、それぞれのショップや企業にあったマーケティングを作りあげてください。
判らないことがあったり、迷ったとき悩んだときは、電話やメールにて気軽に相談することができるのです。
クライアントさんの立場に立って、上野真歳が電話とメールでとことんアドバイスいたします。
入会された後、コンサルティングをしていく上で、素直に実践されなかったり、できない理由を並べ言い訳が多くなったりして、WEBマーケティング研究会に依 存し続けようという姿勢が感じられた際には、こちらから退会をおすすめさせていただく場合があります。何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
|